XBP_HPsample

IoTとは


IotとはInternet of Things(モノのインターネット)のことです。
モノをインターネットにあるサーバーにつなげることでつなげたモノを
遠隔で操作でできるようになった。例えば、帰りの電車からお風呂を沸かすこと
ができたり、遠隔で家のエアコンをつけたりすることができるようになっています。

IoTの実践


今回はLチカを遠隔でやるということをしました。ArduinoでdfLinkという
サーバーを使ってLチカをしました。動画も撮影したので見てください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Lチカ動画


グループワーク


私たちは、遠隔でできたらうれしいものを考えました。
靴ひもが自動で結べたらいいなぁや洗濯機が遠隔で回して
家についたときには終わっていてほしい、寝落ちしたと感知して
電気を自動で消してくれたり、花が枯れそうなときに花の水やりを
自動でやってくれたりというアイディアが出ました。


自分で考えたアイディア


私は、遠隔でお風呂の掃除をしてくれるものがあれば便利で
お風呂の掃除する時間が省けtれ良いと考えました。
私は家でお風呂の掃除する担当なのですが、いつも家で出るくらいに
思いだして時間なくてできないということが結構あります。だから、
自動でお風呂の掃除をしてくれるシステムがあれば便利だと考えました。